Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.12/29 [Wed]
マレーシア子連れ旅行(13)―旅の最後も食べまくりっ
夜が明けて、マレーシア旅行もついに現地最終日――!
22:50発の飛行機に乗って帰るので、実質、丸1日フリー。
ゆうべから熱を出し、具合が悪くなっていたりんりんは・・・!?
とりあえず、元気そうでホッ。
熱も微熱ギリギリのライン。
でも、朝だから落ち着いてるのかもしれない。油断大敵。
今日はどのみち最終日で、市場でおみやげ買ったり…くらいしか
考えてなかったから、りんりんは出発まで部屋でゆっくりさせよう。
こういうとき、ダンナがいると便利~!
交代で食事をとりに行ったり、町へ出たりできるから。
最初にダンナがフリータイム。その後、私の外出の番に。
りんりんはさみしそうに「早く帰ってきてね…」とお見送りしてくれる。
切なくなる一方・・・やっぱりウキウキを隠せない私♪(りんりんゴメンね~)
だって、外国の町を一人歩きなんて、一体何年ぶりよ~~!?
チャイナタウンをウロウロしていると、まるで昔に戻って
一人旅のパッカー気分♪
まずは「海南チキンライスがウマイ!」と評判の「南香飯店」でお昼ごはん。
あちこちのガイドブックにも載っているし、観光客が多いかと思ったら、
地元民のための食堂といった感じで、おっさんがほとんど。
その中を、うら若・・・くもなくなった私がそそくさと1人で入る。

↑で、そそくさと撮ったブレ気味の写真
蒸した鶏肉をショウガだれかチリソースにつけて食べる。
鶏のだしで炊いたチキンライスに乗っけて食べるのもよし。
うん、これもおなかにやさしくて力もつくわ~~
あぁ、こういう料理をプルフンティアンでも食べられていたらなぁ~
りんりんも私もおなか元気だったかも…しれない。
やっぱりKLは中華料理があるのがポイント高い。
食も豊富だし、高級レストランには行ってないけど、
大衆グルメでも大満足のおいしさ!
それから、おたのしみのセントラル・マーケットへ。
これもチャイナタウンにあるので歩いて行かれる。

↑暗い写真で分かりづらいけど…いろんな店が入ってて楽しい♪
マレーシアの伝統工芸品、バティックの衣類や布製品、アジアン雑貨に絵画、アクセサリー・・・
ちっちゃなブースが並んでいて、いろんな商品を見て回るだけでも楽しい。
りんりんがいなくて、かえってよかった・・・
身内や友人へのおみやげを買い、りんりんへのおみやげも探す。
りんりんはずっと「ゆびわがほしいー」と言っていた。
コタ・バルのとあるお店でりんりんの指にもぴったりのかわいい指輪を見つけて、
りんりん、ものすごく欲しがったのよねー
でも、KLのほうがいっぱいあると思って、そこでは買わなかったんだ・・・
買っとけばよかった。なかなか小さいサイズがない。
やっと小さめのリングを選んで、店員さんにもっと小さく調整してもらった。
そんなこんなであっという間に約束の時間に。
結局、自分のものを選んでいる時間なんてほとんどなかった。
さぁ、急いで帰ろう・・・と出口に近づくと、外はものすごい雨・雷・・・!
いきなり!? スコールかしら…
マレーシアに来て、初めての雨だわ。
すぐやむかと思ったけど、なかなかやみそうにない。
ホテルまでそう遠くないので、少し勢いがおさまってくると、
雨の中を走って帰っていった。
「おかえり~~」りんりんがうれしそうに出迎えてくれる。
熱も上がることなく、どうやら元気元気のよう。
これなら帰りの飛行機も大丈夫そうかな。。。
こういう場合、昔だったら熱を出さないで治るということはなかったけど、
これも成長なのかな。
最近では、「風邪ひいたかな?」と思っても、寝込むまでに至らなくなってきた。
おみやげのリングを見せると、大喜び。
縮めてもらったのに、やっぱりユルユルだったけどね・・・
レイトチェックアウトを頼んでいたので、ゆっくり支度をし、
荷物をまとめて宿を出る。
夜のチャイナタウンはナイト・マーケットで昼間以上にごった返していた。
路上には屋台やレストランのテーブルがずらりと並び、人であふれている。
そのお祭りムードにワクワクしてくる。
ずっとガマンしていた屋台フード、もう最後だし、りんりんも元気になったし、
解禁ーーー!
まずは、豆腐花(トウファー)の屋台↓


↑ぷるぷるん♪ おいし~~
黒みつをかけていただく豆腐のスイーツ。1杯RM1.20(30円ちょい)。
杏仁豆腐みたいなのかな?と思ったけど、もっとやわらかくて
そして湯豆腐みたいにあったかかったのが意表を突かれて驚!
(冷たいデザートだと思ってた・・・)
おなかがほっかほかしてくる~~
もっと早くりんりんにも食べさせてあげるんだった。
ちなみに、チャイナタウンの有名デザートとしては、
漢方薬がたっぷり入った「亀ゼリー」というのもあって、
こちらも食べてみたかった…(方向が違ってわざわざ寄れなかった)
通り道に、カットフルーツの屋台が↓

マンゴー好きの私、期待していたのだけど、
ちょうどマンゴーの季節ではないらしく、これまで見かけなかった。
でも、ここにはあるじゃない!
1本RM1。
大喜びでりんりんとかぶりついたけど・・・甘くない~
やっぱ旬でないとおいしくないのかな。。。
ダンナにもすすめたけど、「いや、オレはドリアンを食べて帰る!」と
マンゴーには見向きもせず。
ドリアンなんて、食べたくもないんですけどーー
セントラル・マーケット前の果物屋台に、しまった、ドリアンが・・・!
らんらんと目を輝かせるダンナ。
だって、ここ、カット売りしてないじゃん~~
こんなの1玉も買って、誰が食べるんよ!(1玉RM12もするしさっ)
「オレが全部食べる」と言い張るので、仕方なく買ったよ・・・
お兄さんが割ってくれた。

↑さぁ、食ってみろー ウマイぞ~
くっさ~~~っっ
どこが“果物の王様”やねん!
昔、食べたことがあるけど、食べてもマズかったわ・・・
うれしそうにむさぼり食うダンナ→
「おいしいから食べてみなって」と私たちにすすめるので、
そんなにおいしかったっけ・・・と思い、一口食べると…
ぼぇぇぇーーーーっ
りんりんも「おぇっ」といいながら泣きそうな顔で「いらない!」
ちょっと、やめてよね。病み上がりの子に、慣れない生フルーツを!
おいしいけどな・・・とブツブツいいながら
1人さみしく食べきるダンナ。
ドリアンを腹いっぱい食べた彼は、この旅悔いはないそうな・・・
今度は元気な最初のうちにKL滞在を入れて、
いろいろ食べまくりたいな~~
まだまだ行ってみたいところはあるし、ゆっくりKLに滞在したい。
全然期待してなかっただけに、KLは意外と楽しかった。
空港へはタクシーを使う。
交渉してRM80で行ってもらえたので、3人分のKLエクスプレス代よりは
安くあがった。夜だったし、道路もスイスイ~~
こうして私たちのKL、そして東マレーシアの旅は終わり、日本へ――
りんりんは機内泊もグーグー寝てくれて、帰国後も病気をぶり返すことなかった。
思えば2年前のバリ母子旅行のときも、終盤熱を出して、帰りの飛行機は大変だったけど
成長してだいぶ体力もついたのかな?
今回は、プルフンティアンの海リゾートをメインで来たんだけど、
コタ・バルやKLでマレー文化の多様性に触れることができ、
私としては、後半のほうが印象に残った。
(でも、りんりんとシュノーケルしてカメに会えたのは感慨深かったけどね)
エア・アジアXの羽田就航でぐーーんと近くなったマレーシア。
今度は西海岸やボルネオにも行きたいなぁ!
おわり
☆☆このマレーシア旅行記のもくじはコチラです☆☆
←長々とマレーシア旅行記を読んでいただき、ありがとうございました!
(なんとか2010年のうちに書き上げることができた~~
)
今年もお付き合いいただき、ありがとうございました。
よいお年を・・・そして、来年もよろしくお願いいたします!!
22:50発の飛行機に乗って帰るので、実質、丸1日フリー。
ゆうべから熱を出し、具合が悪くなっていたりんりんは・・・!?
とりあえず、元気そうでホッ。
熱も微熱ギリギリのライン。
でも、朝だから落ち着いてるのかもしれない。油断大敵。
今日はどのみち最終日で、市場でおみやげ買ったり…くらいしか
考えてなかったから、りんりんは出発まで部屋でゆっくりさせよう。
こういうとき、ダンナがいると便利~!
交代で食事をとりに行ったり、町へ出たりできるから。
最初にダンナがフリータイム。その後、私の外出の番に。
りんりんはさみしそうに「早く帰ってきてね…」とお見送りしてくれる。
切なくなる一方・・・やっぱりウキウキを隠せない私♪(りんりんゴメンね~)
だって、外国の町を一人歩きなんて、一体何年ぶりよ~~!?
チャイナタウンをウロウロしていると、まるで昔に戻って
一人旅のパッカー気分♪
まずは「海南チキンライスがウマイ!」と評判の「南香飯店」でお昼ごはん。
あちこちのガイドブックにも載っているし、観光客が多いかと思ったら、
地元民のための食堂といった感じで、おっさんがほとんど。
その中を、うら若・・・くもなくなった私がそそくさと1人で入る。

↑で、そそくさと撮ったブレ気味の写真
蒸した鶏肉をショウガだれかチリソースにつけて食べる。
鶏のだしで炊いたチキンライスに乗っけて食べるのもよし。
うん、これもおなかにやさしくて力もつくわ~~
あぁ、こういう料理をプルフンティアンでも食べられていたらなぁ~
りんりんも私もおなか元気だったかも…しれない。
やっぱりKLは中華料理があるのがポイント高い。
食も豊富だし、高級レストランには行ってないけど、
大衆グルメでも大満足のおいしさ!
それから、おたのしみのセントラル・マーケットへ。
これもチャイナタウンにあるので歩いて行かれる。

↑暗い写真で分かりづらいけど…いろんな店が入ってて楽しい♪
マレーシアの伝統工芸品、バティックの衣類や布製品、アジアン雑貨に絵画、アクセサリー・・・
ちっちゃなブースが並んでいて、いろんな商品を見て回るだけでも楽しい。
りんりんがいなくて、かえってよかった・・・
身内や友人へのおみやげを買い、りんりんへのおみやげも探す。
りんりんはずっと「ゆびわがほしいー」と言っていた。
コタ・バルのとあるお店でりんりんの指にもぴったりのかわいい指輪を見つけて、
りんりん、ものすごく欲しがったのよねー
でも、KLのほうがいっぱいあると思って、そこでは買わなかったんだ・・・
買っとけばよかった。なかなか小さいサイズがない。
やっと小さめのリングを選んで、店員さんにもっと小さく調整してもらった。
そんなこんなであっという間に約束の時間に。
結局、自分のものを選んでいる時間なんてほとんどなかった。
さぁ、急いで帰ろう・・・と出口に近づくと、外はものすごい雨・雷・・・!
いきなり!? スコールかしら…
マレーシアに来て、初めての雨だわ。
すぐやむかと思ったけど、なかなかやみそうにない。
ホテルまでそう遠くないので、少し勢いがおさまってくると、
雨の中を走って帰っていった。
「おかえり~~」りんりんがうれしそうに出迎えてくれる。
熱も上がることなく、どうやら元気元気のよう。
これなら帰りの飛行機も大丈夫そうかな。。。
こういう場合、昔だったら熱を出さないで治るということはなかったけど、
これも成長なのかな。
最近では、「風邪ひいたかな?」と思っても、寝込むまでに至らなくなってきた。
おみやげのリングを見せると、大喜び。
縮めてもらったのに、やっぱりユルユルだったけどね・・・
レイトチェックアウトを頼んでいたので、ゆっくり支度をし、
荷物をまとめて宿を出る。
夜のチャイナタウンはナイト・マーケットで昼間以上にごった返していた。
路上には屋台やレストランのテーブルがずらりと並び、人であふれている。
そのお祭りムードにワクワクしてくる。
ずっとガマンしていた屋台フード、もう最後だし、りんりんも元気になったし、
解禁ーーー!
まずは、豆腐花(トウファー)の屋台↓


↑ぷるぷるん♪ おいし~~
黒みつをかけていただく豆腐のスイーツ。1杯RM1.20(30円ちょい)。
杏仁豆腐みたいなのかな?と思ったけど、もっとやわらかくて
そして湯豆腐みたいにあったかかったのが意表を突かれて驚!
(冷たいデザートだと思ってた・・・)
おなかがほっかほかしてくる~~
もっと早くりんりんにも食べさせてあげるんだった。
ちなみに、チャイナタウンの有名デザートとしては、
漢方薬がたっぷり入った「亀ゼリー」というのもあって、
こちらも食べてみたかった…(方向が違ってわざわざ寄れなかった)
通り道に、カットフルーツの屋台が↓

マンゴー好きの私、期待していたのだけど、
ちょうどマンゴーの季節ではないらしく、これまで見かけなかった。
でも、ここにはあるじゃない!
1本RM1。
大喜びでりんりんとかぶりついたけど・・・甘くない~
やっぱ旬でないとおいしくないのかな。。。
ダンナにもすすめたけど、「いや、オレはドリアンを食べて帰る!」と
マンゴーには見向きもせず。
ドリアンなんて、食べたくもないんですけどーー
セントラル・マーケット前の果物屋台に、しまった、ドリアンが・・・!
らんらんと目を輝かせるダンナ。
だって、ここ、カット売りしてないじゃん~~
こんなの1玉も買って、誰が食べるんよ!(1玉RM12もするしさっ)
「オレが全部食べる」と言い張るので、仕方なく買ったよ・・・
お兄さんが割ってくれた。

↑さぁ、食ってみろー ウマイぞ~
くっさ~~~っっ
どこが“果物の王様”やねん!
昔、食べたことがあるけど、食べてもマズかったわ・・・
うれしそうにむさぼり食うダンナ→

「おいしいから食べてみなって」と私たちにすすめるので、
そんなにおいしかったっけ・・・と思い、一口食べると…
ぼぇぇぇーーーーっ
りんりんも「おぇっ」といいながら泣きそうな顔で「いらない!」
ちょっと、やめてよね。病み上がりの子に、慣れない生フルーツを!
おいしいけどな・・・とブツブツいいながら
1人さみしく食べきるダンナ。
ドリアンを腹いっぱい食べた彼は、この旅悔いはないそうな・・・
今度は元気な最初のうちにKL滞在を入れて、
いろいろ食べまくりたいな~~
まだまだ行ってみたいところはあるし、ゆっくりKLに滞在したい。
全然期待してなかっただけに、KLは意外と楽しかった。
空港へはタクシーを使う。
交渉してRM80で行ってもらえたので、3人分のKLエクスプレス代よりは
安くあがった。夜だったし、道路もスイスイ~~
こうして私たちのKL、そして東マレーシアの旅は終わり、日本へ――
りんりんは機内泊もグーグー寝てくれて、帰国後も病気をぶり返すことなかった。
思えば2年前のバリ母子旅行のときも、終盤熱を出して、帰りの飛行機は大変だったけど
成長してだいぶ体力もついたのかな?
今回は、プルフンティアンの海リゾートをメインで来たんだけど、
コタ・バルやKLでマレー文化の多様性に触れることができ、
私としては、後半のほうが印象に残った。
(でも、りんりんとシュノーケルしてカメに会えたのは感慨深かったけどね)
エア・アジアXの羽田就航でぐーーんと近くなったマレーシア。
今度は西海岸やボルネオにも行きたいなぁ!
おわり
☆☆このマレーシア旅行記のもくじはコチラです☆☆


(なんとか2010年のうちに書き上げることができた~~

今年もお付き合いいただき、ありがとうございました。
よいお年を・・・そして、来年もよろしくお願いいたします!!

スポンサーサイト
パパさん、むさぼってますね~笑
すごいすごい。
私もドリアンのドライフルーツでもオエッってなりました。
りんりんちゃんもなんとか持ち直せてよかったですね☆
マレーシア旅日記も終わりかぁ。
楽しみがなくなって残念。
また次、期待してまっす♪
来年も宜しくお願いします☆